【体験レポ】4ヶ月赤ちゃんとGWに行ってよかった場所5選!

育児

動・植物園

近所にある無料開放されている動植物園に行ってきました🌿🐵

  • 道が広くてベビーカーの移動がスムーズ
  • 子供も多いため、泣いてしまっても迷惑かけず安心
  • 休憩所に授乳室あり

👶赤ちゃん目線:
色とりどりの花や大きな葉っぱに、じーっと見入っていました。
まだ視力がはっきりしていないとはいえ、明るい色や揺れる木の葉は興味を引いたみたいで、笑うこともあり🥰
春は色々なお花も咲いており、お花バックに赤ちゃんの写真を撮れたりと思い出にもなりました🌷

ベビーカーの揺れと春の心地よい気候に最後は気持ち良さそうにスヤスヤと寝ていました👶💤

牧場

少し足を伸ばして牧場に行きました🐮🐴

  • 子連れが多く泣いてしまっても安心
  • 木陰でのんびりミルクタイムも可
  • 大人も楽しむことができる

🌿ポイント:
人混みを避けられる朝早い時間に行くのがおすすめです🙆‍♀️


モーニング

朝はご機嫌なことが多いため、緑豊かなおしゃれカフェモーニングに行きました☕️🍞

  • おしゃれカフェでも朝早ければお客さんも少なめで安心
  • ソファー席があると赤ちゃんもゴロゴロでき楽ちん(ブランケット持参おすすめします)

ドライブ

GW滋賀に行ったので琵琶湖沿いをドライブしながらカフェに行きました🚗
車の揺れが心地よいみたいでドライブで良く寝てくれる我が子👶
琵琶湖沿いのドライブは景色もよく大人も楽しめました!

  • 景色の良い場所で降りてリフレッシュ休憩
  • 車の揺れでスヤスヤお昼寝タイム

児童館

近くの児童館で赤ちゃんの読み聞かせがあったため、我が子初めての児童館デビューをしました👏

  • 絵本読み聞かせは視覚・聴覚の発達を促します
  • お家ではなかなかできない大きな紙芝居の読み聞かせもありました
  • 色々な人との触れ合いの場にもなります

👶赤ちゃん目線:
まだ絵本の細かい内容などは分かりませんが、カラフルな紙芝居にキョロキョロと興味あり👀

さらに、読み聞かせ担当の方もたくさん赤ちゃんに話しかけてくれ、それだけでも良い刺激になりました😊

まとめ

4ヶ月になると段々と行ける場所も増えてきて家族でのお出かけが楽しくなってきます😊
無理しない、こまめに休憩する、赤ちゃんのペース優先を心がけながら、大人も楽しめる場所を選んでみました🧑‍🧑‍🧒

これからお出かけを考えているママパパさんの参考になればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました