ママ必見!実際に役立ったベビーグッズ10選

育児

現在3ヶ月になる娘を育てている新米ママです🤗今回は、実際に私が使用してみて便利だったベビーグッズをご紹介します!
どれも、リアルに現在使用しているアイテムのため、どなたかの参考になれば嬉しいです🙋‍♀️

それでは、早速ご紹介していきます😊

BabyBjorn バウンサー

生後3ヶ月に入った頃から一気にお喋りも増えて、目を合わせておしゃべりをするのがブームの娘👶
大人がご飯を食べてる時など、ここに座らせて喋りかけてあげるのが我が家の日常です!
今は自分で足をバタバタしてセルフで揺らしたらもできます🤣
お食い初めでお店で食べた時にも移動チェアとして持っていき役立ちました!

プーメリー(くまのプーさんメリー)

こちらはお祝いで頂いたのですが、子供が大好きと話題のプーメリー👶🐻
我が子も生後2ヶ月過ぎから目で追うようになり今は大のお気に入り!
ティガーが通ると声を出して笑ってます🤣
家事をする時にちょっと1人で遊んでいて欲しいときなどにとても重宝しています!

ドッカトット&トイセット

持ち運びベッドとしてとても重宝しています😊
包まれている形をしており赤ちゃんも安心するのかよく寝てくれます!
洗濯もできるので汚れても安心☺️
別売りのトイセットは3か月を過ぎたあたりからとても興味を持ちはじめ、1人で触ったりして遊んでくれます🥰
ベッドインベッドとしても使用できる優れものです✨

そいねーる

ベビーベッドは買うか買わないか、買うならどのタイプを買うか迷いますよね🤔
そいねーるは高さ直接が何段階もでき、大人のベットの高さに合わせて添い寝をしている形で使用できます😊
同じベッドで添い寝だと私は気になってしまい睡眠の質が落ちてしまうタイプ💦
かといって大人ベッドと隙間があるとぐずって少しトントンしてあげたい時などに不便だなぁ思っていました。
そんな悩みを解決してくれたのがこちらのベッド!
ベッドの高さを低くすれば、つかまり立ちが始まっても落っこちる心配がなく、長く使えそうです☺️

リッチェル ひんやりしないお風呂マット

お風呂に入る際に膝の上だとバタバタされ落っこちそう💦
そんな時に便利なこちらのお風呂マット!
今ではなくてはならないグッズです🙋‍♀️
お尻のところにお湯が溜まるようになっているため、赤ちゃんも寒くありません☺️
足をバタバタされてもこちらなら落っこちる心配なく安心です😃

赤ちゃん 電動爪やすり

新米ママさんならおそらく誰もが感じる、「爪が小さ過ぎて爪切りがこわい🤣」
爪切りの方がぱぱっと出来て簡単と聞きますが、もうしばらくはこちらの爪やすりにお世話になると思います😌
使いやすく、しっかりと爪を短くすることができます✨

エスメラルダ

右ばかり向いてしまう我が子🤣
赤ちゃんの頭って本当に柔らかく向きぐせのある我が子は案の定右の頭だけ平ら気味😭
少しお値段は張りますが頭が丸くなると噂のエスメラルダを購入してみました☺️
最初は枕から落っこちたりして無駄かと思いましたがこちらの枕、紐でひっぱり高さ調節が可能!我が子に合わせ調節したところ落っこちないようになり、頭の形も少しずつ改善してきました✨

オーボール

初めてのおもちゃにオススメです😊
3ヶ月あたりから色々なおもちゃに興味を示し始めていますが、オーボールが1番持ちやすいようで上手に遊んでくれます😊

おくるみ

生まれた時から包まれてると安心してよく寝てくれる我が子👶
我が家が愛用しているおくるみはこちらの2つ!
お風呂後にタオルとしてさっと拭いてあげたりもできます!
使い過ぎてへたれてきたのでそろそろ買い足そうと思っています☺️

授乳クッション

硬さがちょうどよく産まれてからずっとこちらを使っていますがへたれることなくオススメです😃
授乳クッションとしてはもちろん、抱っこマンの娘をこちらに乗せて座って抱っこしたり、抱っこしながら自分の肘おきとして利用することにより腕の疲れがかなり軽減されます☺️

以上が私が実際に使っていて便利な子育てグッズ10選でした😃✨

どれもとてもオススメなのでぜひ試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました